
幕末は人気!?ええじゃないか♪
激動の幕末は大人気!?
最後の第4弾は江戸末期・幕末です。
13代家定から14代家茂、15代慶喜までの3代の治世。長かった江戸という時代がとうとう終わろうとしています。
黒船来航から開国へと繋がり、諸外国との自由貿易や西洋文明の国内への影響など様々な変化が起こります。尊王攘夷運動、安政の大獄、桜田門外の変、薩長同盟、池田屋事件、大政奉還、戊辰戦争……等々、まさに乱世の幕末、激動の時代へと突入しました。
大きな事件や有名人も多いこの騒乱の時代を描いた作品はどのようなものがあるのでしょうか。
江戸時代末期・幕末(1853年〜1868年)ごろが舞台の作品
赤毛 ー 1969年
監督 - 岡本喜八 脚本 - 岡本喜八/廣澤栄 音楽 - 佐藤勝
出演 - 三船敏郎/寺田農/高橋悦史/岩下志麻/田村高廣 ほか
鳥羽伏見の戦いの後の世、実在した「赤報隊」をモデルにした作品。革命とは、犠牲とはなにか!?
コミカルでユーモラスな前半から、シリアスな展開に一変!
たそがれ清兵衛 ー 2002年
原作 - 藤沢周平 監督 - 山田洋次 脚本 - 山田洋次/朝間義隆 音楽 - 冨田勲
出演 - 真田広之/宮沢りえ/田中泯/丹波哲郎/小林稔侍/岸惠子 ほか
山田洋次監督が手掛けた本格時代劇。アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品。
派手な描写は少ないが殺陣シーンは個人的お気に入りです。貧しさ・家族愛……リアリティのある描写で丁寧に表現しています。
壬生義士伝 ー 2003年
原作 - 浅田次郎 監督 - 滝田洋二郎 脚本 - 中島丈博 音楽 - 久石譲
出演 - 中井貴一/三宅裕司/村田雄浩/夏川結衣/中谷美紀/佐藤浩市 ほか
日本アカデミー賞受賞作品。名も無き新撰組隊士の生涯を描いた物語。
中井貴一による表現・名演が作品をさらに魅力的なものとしています。
燃えよ剣 ー 2021年
原作 - 司馬遼太郎 監督・脚本 - 原田眞人 音楽 - 土屋玲子
出演 - 岡田准一/柴咲コウ/鈴木亮平/山田涼介/尾上右近/山田裕貴/伊藤英明 ほか
バラガキ・新撰組“鬼の副長”こと土方歳三に視点を置き、その生涯を描いた作品。
TVドラマや舞台でも度々制作されている司馬遼太郎の歴史小説。
第4弾まとめ
第1弾から第4弾まで続けてきましたが、いかがでしたでしょうか?
おすすめしたい作品は他にもまだまだ沢山ありますが、今後機会をみて改めて紹介していければと思っています。
時代劇というものをもっと身近に、そして誰もが気軽に楽しめるような、その入り口になればと思いまとめてきました。これまで紹介してきた作品のなかから興味のあるものが見つかったら、是非とも視聴してみてください!
上記作品はU-NEXT他、様々な動画配信サイトで提供されています。
※配信サイトによっては視聴期間が終了となっているものがあるのでお気をつけください。